★廃線になった鹿島鉄道代替バスに乗って再び鉾田へ

きのう(3月31日)で廃止された、茨城県の鹿島鉄道
きょうからは、鉄道に替わって代替バスが運行。以下、写真の説明。

1段目
●JR石岡駅ホームには「のりかえ 鹿島鉄道線」の看板がそのまま。
●きっぷ売り場は、鹿島鉄道の部分を紙で隠す。駅構内には、代替バスについての表示は一切なし。
●石岡駅から少し歩いたところにあるバスターミナル。

2段目
代替バス車内。乗客は10人ほど。鉄道ヲタらしき人1名(+筆者)、あとは地元の人。地元の人は終点鉾田まで乗り通さず。
●車中より撮影、常陸小川駅。バス停名称は「小川駅」。
●同じく玉造町駅「街の駅 やすら樹」。バス停名称は「玉造駅」。
鉄道時代と同じく、上りと下りのバスがすれ違い交換。

3段目
●鉾田駅前。きのうの賑わいが幻のように静か。
●鉾田駅舎。近々取り壊しの予定。
●構内で写真撮影をする人たち。線路内は立ち入り禁止(筆者は外から撮影しています)。

4段目
●鉾田駅に留置された気動車
●ヘッドマークのあとも生々しい気動車
●鉾田駅前の朽ちたガソリンスタンド。

5段目
●帰りのバス車内から撮影、玉造町駅。
●同じく常陸小川駅。
●同じく玉里(たまり)駅。踏切などに「廃止」の表示なし。もう永遠に列車がやって来ない踏切でも、必ず一時停止して運行するバス。
帰りのバスは、鉾田からは乗客5人。地元の人が1人、あとは鉄道マニア。地元の人は玉造工業高校前(旧・榎本駅付近)で下車、しばらく乗客は鉄道マニアのみ。玉造でマニア2人下車。浜(旧・浜駅付近)から地元の人乗車。その後、地元客が短区間乗車。終点・石岡駅まで10人ほど乗車した。

6段目
●JR石岡駅跨線橋鹿島鉄道ホームへ向かう入り口はベニヤ板で閉鎖。
●JRホームから鹿島鉄道ホームを臨む。「ありがとう さようなら 鹿島鉄道
●石岡駅車庫に留置された気動車

***
きのうまでの喧噪が嘘のような?静かな沿線。バスのほうが街の様子がよく分かるが、鉾田や玉造(行方市)は、廃屋やつぶれた商店が放置されているケースが多く、かなり寂れた感じがした。
玉造や鉾田には気動車が留置してあることもあり、鉄道マニアが撮影に興じていた。代替バスを全区間通して乗車したのは、行きも帰りも2人(筆者含む)のみで、石岡−小川以外は乗客が少なく、このままではバスも廃止されるかも。
もっとも、石岡−鉾田間は、このルートでは遠回り。いずれは石岡−玉造間、玉造−鉾田間で2分割されるような気がする。
010203








040506








101112








131415








161718








192021

©★てれびまにあ。2003-2013